ピヨ2世の雑多なブログ

アラサーDINKS妻の日常🐣✨不妊治療中でも毎日楽しく生活できるよう心がけています🎵

不妊治療クリニック選びのコツ💡

アクセス頂きありがとうございます⭐️

今回は私の経験をもとに、クリニックを選ぶ際のポイントを連ねておこうと思います。

 

👇目次👇

 

まずはエリアを決めよう

クリニックで妊活や不妊検査・治療となると、1ヶ月で何度も通院することになります。

そのため、家から(お休みの日)も職場から(仕事終わり)も通える想定で、エリアを決めます。

私の場合は仕事を中抜けできるため、基本的に職場から通うのを前提とし、職場から15分ほど、自宅から30分ほどの距離で検討しました。

ちなみに、通院のたびに有給休暇を使うとあっという間になくなってしまいますので、ご注意ください😞

 

サイトを見て予約しやすさを確認しよう

不妊治療を扱う病院はたくさんあるわけではありません。

エリアを決めると、クリニックの数は自ずと右手に収まる範囲くらいに収まるはずです。

何度も通院する上で大事な点は予約の取りやすさです。病院によってかなり色が分かれるので、全てのサイトを確認しましょう。

・電話予約のみ受付

・会員登録しないと空き状況が見られない

・会員登録せずとも空き状況を確認できる

大体この辺りになるかと思います。

ネットで予約ができる病院であれば、面倒ですが登録して空き状況を確認してみましょう。とても人気で初診が何ヶ月も先になることや、夕方以降は埋まっていて仕事終わりは無理そうだ…など、雰囲気が分かります。

また、再診の患者だと時間外でも受診可能なクリニックもあります。要確認です。

 

妥協点を見つけよう

予約のしやすさを確認すると、ここは通える時間帯が割と空いてるな、とか、ここならすぐに初診できるな、とか、さらに候補を絞り込めると思います。

そこで、Googleマップ等の口コミを見てみると…

意外と評価が悪かったりして焦ります😅😅😅

ただ、できれば全ての口コミに目を通しましょう。

受付や予約方法、混雑具合など診察と関係ないところで減点されているのか、先生に何か問題があるのか、それとも書き込んだ方に問題があるのか?をなんとなく判断できると思います。

正直、先生の口コミが悪くなければ、または悪い理由が自分の中で許容できそうなら、気にしなくて良いと思います。評価が完璧なクリニックは逆によく調べたほうがよいです。

また、女医さんは人気なので、女医さんを選択しなければ待ち時間はグッと減り予約も取りやすくなるはずです。私は最終的に女医さんが在籍しないクリニックを選びました。

 

まとめ

クリニック選びで大切なのはとにかく通いやすさ、予約の取りやすさだと思います💡先生に関しては合う合わないもあるので、なるべく口コミを見て雰囲気を察知しましょう。

転院するとまた初診から…になり、初診料もかかってしまうのでよく考えて決定したいですね🏥

 

ちなみに… (基礎体温について)

クリニックでは必ず基礎体温表を求められるので、できれば思い立った次の日からつけるといいです。

最初は面倒ですが、そのうち習慣になります。(私は始めて1週間は、基礎体温を測る夢ばかり見ました😂)

ようやく予約したクリニックに行っても、しばらく測ってからまた来てくださいね、では、せっかくの周期が無駄になってしまうこともありますのでご注意ください。

私はこちらの体温計を購入しました。安さで選びましたが、モノによってはスマホアプリと同期できる‥なんていうハイテクなのもあります。


朝起き上がる前に使うものなので、

多機能でないほうが直感的に使いやすいと感じました

 

長く使うものなので、よく調べてみると良いと思います。